ワーママのタイムスケジュールを大公開!1歳娘とフルタイムを乗り切るコツ♪

ワーママのタイムスケジュールを大公開!1歳娘とフルタイムを乗り切るコツ♪ 共働き育児
記事内に広告が含まれています。

こんにちは。kasumiです!

フルタイムで働いているママはどのようにして日々の生活を送っているのだろう?と疑問に感じたことはありませんか。

ワーママ
ワーママ

8時間の仕事時間、通勤時間、保育園の送り迎え…

ワーママ
ワーママ

料理や食器洗い、洗濯、掃除、保育園の準備、子供との時間…

仕事をしながら、全ての事をこなすことができるのかなと思いますよね。

私も第1子の育休が終わる前は同じ不安を抱えていました。

案の定、仕事が始まってからは夜遅くに家事をやったりして、睡眠不足が毎日続きました。

  • 無理な生活を続けて体を壊す
  • 自分の時間が全くないのでストレスが溜まる

と心身ともに疲れ切っていました。

しかし、仕事を辞めたり、時短で働くという方法は金銭的に選択肢に入りませんでした。

なので、自分なりにフルタイムで働きながらでも効率の良い方法でやっていこうと考え、実行しています。

今回の記事では、フルタイムで働きながら、家事も育児もどのようにしてこなしているのか、我が家のタイムスケジュールを紹介します。

読者様の中には

  • 仕事と家庭の両立が難しい!
  • フルタイムで働いているワーママのタイムスケジュールを知りたい
  • もっと余裕を持ちたい

と悩まれている方もいらっしゃるかと思います。

ママが心身ともに疲れないための、時短術や効率化、考え方も紹介します。

kasumi
kasumi

この記事は以下のような人におすすめ!

  • 家事の時短術を知りたい
  • ワーママでも自分の時間を確保したい
  • 日々の生活がしんどい、限界
  • 育休明けのイメージをしたい

それでは、スタート♪

私の家族について

タイムスケジュールの前に私の家族について説明します。

【家族構成】

私:30代医療関係
  通勤時間(片道):保育園から電車で10分+徒歩10分
  残業なし

旦那:30代医療関係
   通勤時間(片道):車で1時間
   毎日1時間の残業

長女 保育園Aに通う4歳児(年中さん)
次女 保育園Bに通う1歳児

子供の保育園は別の園です。
私が(ママ)毎日2箇所自転車で送ってから、出勤しています。

フルタイムワーママのタイムスケジュール【朝起きてから】

朝起きてからのタイムスケジュールは下記のとおりです。

5:00自分のための時間
6:00化粧をする
6:10お弁当と朝ご飯準備
6:30家族が起きだす、朝ご飯
7:00朝ご飯の後片付け、子供たちの準備
7:30夕飯の準備
7:50自転車で保育園へ向かう
8:00長女の保育園到着
8:20次女の保育園到着
8:30電車で職場に向かう
9:00始業

【5:00】自分時間

頭のさえて、子供も寝ている貴重なこの時間は自分のやりたいことをすると決めています。

前日の夜に朝の時間にすることを考えてから寝ます。

そうすることで、朝が楽しみで早起きも苦ではありません。

kasumi
kasumi

スッキリと目覚めることができます。

【私が朝活で主にすること】
  • 読書
  • 副業のブログ執筆
  • 動画編集

でも、いくら楽しみな時間でも早起きはできないよって方もいるかもしれません。

目覚ましを使うと子供たちも起きてしまいますし…

そんな方にオススメなのが、スマートウォッチです。

スマートウォッチはアラームが鳴らずに快適に目覚めることができるのです!

腕がブルブルと震え、振動で起こしてくれます。

kasumi
kasumi

子供たちも一緒に起きてしまわないので助かっています!

【6:10】10分で簡単!詰めるだけお弁当

旦那さんのお弁当作りは基本的に詰める作業だけのことが多いです。

夕飯のおかずを多めに作ってそれを冷凍しています。

朝に温めて詰めるだけで大丈夫です。

また、そのまま入れることができる食材も常備しておくと便利です。

【そのまま入れるだけ食材】
  • 漬物(野菜が取れる)
  • 豆類(大豆が取れる)
  • 冷凍ブロッコリー
  • ちくわ
  • チーズ
kasumi
kasumi

忙しい朝にイチから作るのは大変

【6:20】朝ご飯はたった10分以内で準備完了

朝ご飯はできるだけ簡単に野菜やたんぱく質を取れるように工夫しています。

我が家では夕飯の汁物(スープや味噌汁)を多めに作ります。

それを次の日にスープ1つで栄養が取れるようにアレンジします。

【パンの日】パン+コンソメスープ
  • 落とし卵を入れる
  • かきたまスープにする
  • 牛乳を加えてミルクスープにする
  • チーズを入れる

これらを前日の野菜が入ったスープに入れます。

【ご飯の日】ご飯+味噌汁
  • 豆腐
  • 鯖缶
  • ちくわ
  • 豚肉


などを入れるだけ!

前日に作った汁物にたんぱく質が取れる食材をプラスするだけで、

  • 料理をする手間
  • 洗い物の手間

が減りママがラクでありながらも、子供たちが食べやすく栄養満点な朝食です。

また、そんな都合よく前日のお汁物が残っていないよ

って時ももちろんあります。

そんな時はフリーズドライや乾燥野菜、ふりかけを使って野菜やたんぱく質を補っています。

【朝食お手軽アイテム】
  • スープや味噌汁のフリーズドライ
  • 乾燥野菜+チューブの味噌液
  • ご飯+サケフレーク、鯖フレーク、鶏フレーク、牛しぐれフレーク

たくさんあります。

「管理栄養士なら全て手作りしているの?」とよく聞かれますがそんなことはありません。

kasumi
kasumi

朝は手軽に栄養を摂りましょう!

【6:30】家族みんなを起こして朝ご飯

1歳児の子供がいたら何が大変かというと朝ご飯の後片付けです。

手づかみ食べやスプーンで自分で食べてくれる事がふえました。

子供の成長が嬉しくてジーンとする母。

そんな時間も束の間、

  • 口の周りに食べ物がべったり
  • 床に食べ物をポイポイ
  • 服に食べ物をすりすり
  • ついでに頭にもすりすり

さっと片付けができるように、手口用のタオルやコードレス掃除機はリビングに置いています。

【7:00】保育園の準備

保育園や職場に持っていくものは1箇所にまとめて探す手間をなくしました。

【旦那】水筒や保育園の給食グッズの準備

保育園や職場に持っていく水筒、給食グッズは前日の夜に1つのかごの中に全て入れています。

こちらのかごはIKEAのものです。

こうすることで、探す時間もなくなり、分からなかった場合に相手に聞かなくても良いので時短になります。

1分1秒を争う忙しい朝にイライラしません。

旦那さんもそのかごの中から準備すればいいので、手際よくやってくれています。

【自分】保育園の持ち物準備、子供の着替え・トイレ補助・オムツ替え

こちらも保育園に持っていく着替えやタオルは1箇所にまとめて前日の夜に置いておきます。

そうすることで、朝はカバンに詰めていくだけでオッケーです。

また、子供の着ていく服を準備しておくと4歳の長女は自分1人で勝手に着替えてくれます。

【7:30】スピード夕飯作りのための朝貯金

7:30になると旦那さんが出発します。

旦那さんが仕事に出発した後は夕飯の下準備をします。

こうすることで帰ってきたら焼くだけ、温めるだけで夕飯が完成します。

  • 肉や魚に下味をつけておく(味噌みりん焼きやホイル焼などは、準備をしておくと帰宅後はそのまま焼くだけ)
  • 野菜を切っておく(野菜を切っておくと帰宅後は、肉と一緒に炒めて味を加えるだけや汁物の具材として)
  • 調味料を合わせておく(帰ってきてから計量しなくて良い)

休日の買い物のときにざっくりと1週間分の献立を決めています。

フルタイムワーママのタイムスケジュール【帰宅後】

17:30退社
18:00次女の保育園にお迎え
18:20長女の保育園にお迎え
18:30帰宅
18:35夕飯作り
19:00夕飯、パパ帰宅
19:20お風呂、夕飯の片付け、洗濯
20:10子供たちと遊ぶ
20:30絵本、就寝
21:00自由時間(リラックス)
22:00就寝

【18:35】30分以内でできる夕飯作り

夕飯の準備は炒めたり、煮たりするだけでイチからは作りません。

朝の出発前に準備をしておいた食材や調味料を使って料理するだけです。

kasumi
kasumi

20分ぐらいあれば完成します!

夕飯を作っている間の子供たちは

長女
長女

おなかすいた~

次女
次女

エ~ン

子供たち用にゆで卵やチーズを食べて待っててもらいます。

【19:00】子供たちとご飯を食べ始める

夕飯が出来上がったら、旦那さんが帰ってくるまで待ちません。

先に食べておきます。

子供たちは食べるのがゆっくりなので、食べている途中で旦那さんが帰ってきます。

家族みんなで一緒に食べ始めることは理想ではありますが、待っていては子供達の寝る時間が遅くなってしまいます。

子供たちを早く寝かせてあげるためには仕方がないことと割り切っています。

【19:20】家事は夜にやってしまう

我が家では夜のうちにほとんどの家事をやっています。

朝に洗濯物を干したりはせず、夜にします。

なので、食事のあとは夫婦分担して子供たちをお風呂に入れる係と家事をする係とに分かれます。

パパが子供たちをお風呂に入れてくれている間に、

  • 夕飯の片付け
  • 食洗機
  • 洗濯

を行います。
これについては後でお話します。

家事をしている間に、お風呂から上がった子供の髪を乾かしたり、保湿クリームを塗ったり、服を着せていきます。

【19:20】夕飯の片付けは家電にお任せ

食べ終わった後の食器をどんどん食洗機に入れていきます。

食洗機は時短になるのはもちろんですが、ママの疲労も軽減してくれる優れモノです。


kasumi
kasumi

油ギトギトの食器洗い嫌やなあ~

kasumi
kasumi

シンクが食器の山になっている

食洗機を購入するまでは食器洗いが嫌すぎて、後回しにしていました。

でも今は、

  • 油汚れの食器
  • カレー皿
  • 山のように食器

食洗機様がキレイにしてくれると思うと気持ちがだいぶラクになりました。

置く場所の問題があったりと食洗機を買うまで凄く悩みましたが買ってよかったです。

【19:20】洗濯を時短

洗濯は洗濯機という便利な家電を使っていても時間のかかる家事の1つです。

なので我が家は洗濯という家事をラクにするための1つに、洗濯物は畳まないという考えに変えました。

【シワになっては困るもの】
服は洗濯で干して乾いた後、ハンガーのままクローゼットにしまいます。

【多少シワになっても気にならないもの】

乾いた後、肌着やパジャマ、ズボンは個人のかごにポイポイ入れていきます。

パンツ、靴下は壁掛けポケットに入れていって探しやすくしています。

タオルはすぐに使うのでそのまま引き出しの中に入れています。

保育園で必要なものは保育園の支度コーナーに置いていきます。

私は畳んだりするのが苦手で時間がかかっていました。

今は洗濯物を畳まなくて良くなったので、時間的にも気持ちにも余裕が生まれました。

畳まなくて困ったことはありませんし、家族に何か言われたこともありません。

衣類やタオルは畳まないといけないという先入観をなくしても良いのではないでしょうか?

フルタイムでも乗り切る考え方

基本的に私は100点満点の完璧なママを目指していません。

便利家電やパパに頼る

旦那さんがいる時間に家事や子供の準備が終わるように協力をしてもらっています。

あと家電に頼れるものは家電に頼っています。

仕事、家事、育児とやはりママ1人だけの力では時間も体力も負担がかかりすぎます。

全てこなすのは無理なんです!限界があるのです!

人や物、サービスなど頼れるものは活用しましょう!

私の日々のパートナー
  • 食洗機
  • 洗濯乾燥機
  • ネットスーパー
  • ファミリーサポート

これらはお金がかかることを気にしていたのですが、

  • 時短になる
  • 負担が少ない
  • 便利さに対しての値段が高くない

初めは買ったり、利用するのに悩んでしまいますが、まずはやってみることをオススメします!

kasumi
kasumi

私は毎日助かっています!

完璧を目指さない

育児や家事はやってもやっても終わりはありません。

すぐにまたやらないといけないことが発生します。

もうね、手抜きする部分があってもいいじゃないですか!

ママはすでに十分に頑張っています。

【私の手抜き方法】
  • 洗濯は畳まない
  • 掃除は気になったときにする
  • おもちゃはかごの中にポイポイ片づける
  • 総菜やレトルトを使った日があってもいい

\畳まずに入れているだけの子供服たち/

私は管理栄養士として働いていますが、総菜やレトルトも頼ります。

自分の心の栄養を保つために使っています!

100点満点を目指していたらママも倒れてしまう。

ママが倒れたら、結局はやらないといけないことが溜まっていってしまう。

今日の自分はこんだけしかできなかったと自己肯定感も下がるし。

\究極にしんどい時期は宅配食を頼ったり/

【つくりおき.jp】

まとめ

ワーママのタイムスケジュールを紹介しました。

ママがフルタイムで働くことは可能です。

ただし育児や家事に対して時短術や効率化、考え方を身につける必要があります。

【時短術・効率化・考え方】
  • お弁当は詰めるだけ
  • 朝食・夕飯は時短レシピ
  • 掃除道具はすぐに使える場所に置く
  • 探し物をしない仕組み作り
  • 洗濯物は畳まない
  • 便利家電やパパなど頼れるものに頼る
  • 完璧を目指さない

ママは毎日頑張っています。

自分を褒めてあげてください。

今回の記事が働くママ達のお役に立てれば嬉しいです。

最後までご覧いただきありがとうございました。

この記事を書いた人
kasumi

6歳2歳0歳を子育て中のママです♪
フルタイムでワーママをやってますが、現在は育休中。
やりたいと思っていることはたくさんあるのですが、仕事に子育てに忙しく全くできていないのが現状です。
そのため、常日頃から時短術や効率化を考え、自由な時間の確保を目指しています!
私がやってみて良かったことが誰かの役に立てばと思い発信させていただいています♪

仕事・子育て・家族・美容・趣味・副業と興味のあることすべてを楽しみたい!

また、出産後の体型が変化したことに悩まれる女性が多いです。
私も産後ダイエットを始めたものの、働きながら、子育てをしながらのダイエットの難しさを実感しました。
そのため、管理栄養士の資格を生かして忙しいママでも楽に作れて、楽しく続けることができるダイエットレシピを紹介しています。

-------------------------------------------------------
病院管理栄養士歴8年
web上での活動としては、YouTube、ブログにてダイエットレシピや食に関する様々な情報を発信。
また医療健康系サイトでの記事執筆活動も行っており、レシピ考案およびレシピ記事の執筆、健康食品の商品開発なども行う。

kasumiをフォローする
共働き育児
kasumiをフォローする
ワーママよくばりLife

コメント

タイトルとURLをコピーしました