家事時短

家事時短

【2025年】100均の給食ナフキンは買うべき?おすすめデザイン&注意点まとめ

こんにちは。6歳2歳0歳の3児ママのkasumiです! 今春から長女がついに小学生になるため、入学準備を今行っている真っ最中です! kasumi 入学準備に色々とお金がかかる… 「給食ナフキンを安く購...
家事時短

【時短】買い物カゴにセットできるエコバッグが快適!折りたたむのも簡単な必見アイテム♪

こんにちは。乳幼児3人育児中のkasumiです! 赤ちゃんを抱っこしているママや子連れのママにとっては子供との買い物はとても大変ですよね。 買い物の中でも特に大変だと感じるのが袋詰めをしている時間です...
家事時短

アレクサを使った買い物リストが優秀!買い忘れをなくして買い物を時短にしよう♪

こんにちは。kasumiです! 買い物の時に買い忘れで困ったことってありませんか? 買い忘れを防ぐために買い物リストを作る方も多いかと思います。 その際、 料理途中に気が付いて後でメモをしようとして忘...
家事時短

【体験談】食洗機対応のティファールフライパンを2年使ってみたメリット・デメリット!

こんにちは。kasumiです! ティファールのフライパンは取っ手が取れることが有名ですが、実は数少ない食洗機対応のフライパンでもあるのです! 今回の記事では、食洗機対応である「ティファールのフライパン...
家事時短

狭い賃貸でも実現する食洗機の置き場アイデア!ストレスフリーな食器洗いを目指して♪

こんにちは。kasumiです! 食洗機で家事負担をなくしたいけど、狭い賃貸住まいで食洗機の置き場所がない!と悩んでいませんか? 実際に購入してから食洗機やキッチンの使い勝手が悪いと、食器洗いや料理など...
家事時短

【体験談】共働きママがやっている家事の自動化の実例紹介♪選ぶべき家電ベストセレクション!

こんにちは。kasumiです! 働くママは仕事に家事に育児とやることが多すぎて疲れますよね。 その日の分が終わってもまた次の日と休む間もなく家事が待っています。 kasumi 夫婦2人で協力していたけ...
家事時短

【IKEA】EKET エーケトで作るすっきりとしたリビングのおもちゃ収納

こんにちは。kasumiです! 悩んでいる人 IKEAのエーケトでおもちゃ収納をしている人を参考にしたい! 悩んでいる人 リビングに置いているおもちゃ収納をスッキリと片づけたい! このようなお悩みを解...
家事時短

【管理栄養士が実食レビュー】つくりおき.jpの口コミや評判をもとに感想を紹介♪

こんにちは。ワーママ管理栄養士のkasumiです! 毎日の家事で一番大変なのは、やっぱり料理だと思います。 献立を考えて買い物に行き、調理をする。 特に共働きで小さい子供がいると、朝と夕方は毎日が戦い...
家事時短

【大容量!】無印の母子手帳ケースは3人分の管理におすすめ!

こんにちは。kasumiです! 子供が小さいうちは、本当に病院に行く頻度が多いですよね。 その際にいつも悩まされるのが、 診察券や母子手帳、助成券、予防接種券、お薬手帳などの管理… 「あれ?ない?どこ...
家事時短

タイムツリー(Time Tree)を使って家族のスケジュールを共有しよう!

今回はタイムツリーを家族と共有する方法を紹介します。我が家は家族でタイムツリーを共有して3年がたちました。途中、違うアプリを試してみましたがやはりタイムツリーが使いやすかったです。タイムツリーの特徴も一緒に紹介していますので、気になる方はぜひ使ってみて下さい。
タイトルとURLをコピーしました