こんにちは。kasumiです!
城崎マリンワールドに行く予定でアジ釣りのことを知りたい
小さい子供はアジ釣りを楽しめるのかな?
このようなお悩みを解決します。
我が家は5歳と1歳の子供を連れてカニシーズンの12月に城崎マリンワールドに行ってきました。
その際に5歳の子供と一緒にアジ釣りを楽しみました!
城崎マリンワールドでアジ釣りを体験する前は
と疑問に思っていました。
この記事を最後まで読むと、
城崎マリンワールドのアジ釣りを120%子供と一緒に楽しむ方法を知ることができます。
我が家は兵庫県在住で毎年城崎マリンワールドに訪れてアジ釣りをしています
実際に子供と一緒にアジ釣りをした写真をたくさん貼っていますので、ぜひ参考にしてください!
\お得に楽しもう♪/
城崎マリンワールドのアジ釣りとは
城崎マリンワールドで人気の体験型アクティビティのひとつです!
いけすで泳いでいるアジを竿を使って釣りあげます。
年齢制限とかはなく誰でも体験することが可能です。
子連れ城崎マリンワールドを考えている方はこちらの記事も参考にしてください↓
アジ釣りの流れ
アジ釣りの流れを紹介します。
①まずは券売機にてチケットを購入し、その横のアジ釣りの受付に渡します。
②竿とバケツ(中にはエサ)を受け取り、1分ほど説明を聞きます。
③好きな場所に行って、竿にエサをつけてアジ釣りへ!
④釣ったアジは竿から引き離してバケツの中へ
⑤竿の糸が切れると終了です。
⑥釣ったアジは隣にある「アジバー」へバケツごと持っていき、天ぷらにしてもらいます。
⑦番号が呼ばれて天ぷらを受け取り実食!
城崎マリンワールドのアジ釣りの体験談
アジ釣りの流れを大まかに説明しました。
ここでは実際に子供と一緒にやってみた感想を紹介します。
我が家の子供がアジ釣りに挑戦した年齢
城崎マリンワールドのアジ釣りを行うのに、特に年齢制限はありません。
この記事で紹介している時のわが子の年齢は5歳(年中)です。
実はアジ釣りを初めて体験したのは4歳(年少)の時でした。
アジ釣りコーナーを上から眺めていた所、「やってみたい!」と子供から言ってきたのがきっかけでした。
その時は釣りをすること自体初めてだったので、一緒に竿を持ちながらアジ釣りを楽しみました。
この時、私も初めてアジ釣りに挑戦したのですが、11匹も釣れるほど簡単だったのを覚えています。
親の補助があれば3歳ぐらいから楽しめることができるアジ釣りです。
5歳が1人でアジ釣りをしてみた
今回、旅行に行く前に5歳のわが子に
今年も城崎マリンワールドの水族館に行くよ!
と伝えたところ
アジ釣り絶対したい!!!
と即答で返ってきました。
今回は1人で竿を持ちたいとの事だったので、求められたら手伝うぐらいであとは好きにさせてあげました。
わが子は普段から虫などを触るのが苦手な子のため、餌のエビや釣った魚をバケツに入れたりする手伝いのみ親がしました。
5歳の娘が1人で挑戦したアジ釣りですが、
とても簡単で餌をつけた竿をポッチャンと入れると、30秒ほどでアジをヒットすることができました。
アジは小アジなので、5歳の子供でも簡単に持ちあげることができました。
ヒット中↓
いけすの中にはたくさんのアジが泳いでいるので、本当に誰でも簡単に釣ることができます。
子供と一緒にするアジ釣りのコツ
せっかく子供と一緒に体験するからには楽しみたいですよね。
しかし、初めてアジ釣りをする方はすぐに糸が切れてしまったらどうしようと思われるかもしれません。
城崎マリンワールドにはアジ釣りをするコツが書いたこんな看板も置いてあります。
また、アジ釣り場所にいる職員さんも丁寧にコツを教えてくれますよ。
子供がやっているところを親が上手にフォローをしてあげることが大切です。
初めてでも大丈夫!
初めてアジ釣りをする方でも大丈夫です!
私は釣りさえしたことがありません!
初めての経験だった私は、生きている魚を触るのが怖かったため、あたふたしていました。
すると、アジ釣りコーナーに立っている職員さんが手伝いに来てくれました。
私が慣れるまでの間、魚が釣れると竿から魚をとってバケツに入れてくれました!
これは本当に助かりました。
(そのときは旦那さんは下の子を抱っこしていたので、助けてもらえず)
また、ここだけのお話ですが、
実は初めてアジ釣りをした時と子供が1人デビューをした今回のアジ釣りですが、
1匹も釣れない状態で竿の糸が切れてしまったんです。
2回とも職員さんに切れたことを伝えると
なんと!!!
新しい竿と交換してもらえました。
しかも無料でです!
こういうことが多いのかは分かりませんが、
アジ釣りコーナーの所には新しい竿が何本か準備されてありました。
何匹釣ることが出来たか
初めて1人で挑戦した5歳の娘は4匹釣ることができました。
一緒に竿を持ちながらアジ釣りを行った時は11匹でした。
アジ釣りをする前に心配していたことは、
初心者は全く釣れないのではないかという事でした。
なので、思っていたよりはたくさん釣れた印象です。
アジバーに持ってくる人の分を見ていると、小学生くらいの子でも10匹以上は釣ることができている印象でした!
「子供と一緒にするアジ釣りのコツ」で紹介したことを実施すれば誰でも簡単に釣れますよ!
釣った後のアジ
釣ったアジですが、アジ釣りコーナーの前にあるアジバーにて、天ぷらにしていただくことができます。
それがまた、格別に美味しいのです!
アジ釣りをしたアジをバケツのまま、アジバーの受付に渡します。
この日は日曜日でしたが、15分待ちでした。
整理番号をもらって、子供と一緒に自分たちが釣ったアジを眺めます。
子供は興味津々。
番号が呼ばれました!
アジの加工しているところを見たり、手を洗ったり、ポテトを食べていたらあっという間でした!
お味ですが、
外はサクッとしていて、中はふわっふわっでめっちゃ絶品♡
アジの下処理がしっかりとしてあり、子供でも安心して食べることができます。
お昼ご飯を食べた後にも関わらず、家族4人で取り合いになりました。
我が子は城崎マリンワールドのアジ釣りをしてから、アジが大好きになりました!
子供と体験出来て良かったこと
子供とアジ釣り経験をして良かったなとかんじたことがあります。
それは普段食べている魚が海で泳いでいてそれを食べているんだよーっていう話のきっかけになったことでした。
普段スーパーなどでは子供は魚の切り身の状態で見ることが多いです。
一匹丸ごと置いてある場合もありますが、だいたい死んだ状態の物ばかりです。
大人の私たちにとっては当たり前のことですが、
子供にとっては生きているお魚が食べられる状態のお魚になるまでの一連の流れを目の当たりにしたことは大きな学びになった経験でした。
城崎マリンワールドのアジ釣り注意点
子供と楽しんだアジ釣りですが、いくつか注意点があるので参考にしていただきたいです。
アジ釣りの混雑ぐあい
アジ釣りは城崎マリンワールドの人気の体験です。
なので、連休や土日のお昼前後はちょっと手狭な思いをしながら、アジ釣りをすることになります。
日曜日の12時台↓
ゆったりとアジ釣りをしたい場合は、朝一か夕方が少なくておすすめです。
日曜日の2時台↓
土日であっても、アジ釣りをするのに並んで待たないといけないというわけではありません。
アジ釣りにかかった時間
城崎マリンワールドには、イルカ・アシカショーや時間が決まっているアトラクションがあります。
アジ釣りをしていてそれらの時間に間に合わなくなっては大変です!
アジ釣りの時間は十分に余裕をもって行ってくださいね。
我が家のアジ釣りの所要時間は30分程でした。
子供と一緒だと1時間くらいかかるかな?と思っていたのですが、そうでもなかったです。
雨の日のアジ釣り
雨の日の場合でもアジ釣りをすることができます。
一部屋根もあるため、小雨程度のものはそのままアジ釣りを楽しむことができます。
ただ全体に覆われているわけではないので、雨が本格的に降っている場合はカッパや傘が必要です。
実際に私たちが行った日は小雨だったためそのまま楽しむことが出来ました。
アジ釣りの概要
城崎マリンワールドのアジ釣りは本当に子供も大人も楽しめるのでオススメです!
ぜひ、やってみて下さい。
城崎マリンワールドのアジ釣りスポット
入口 → 3階建て水族館(シーズー) → 海獣コーナー(チューブ) → ビューポイント → アジ釣り(フィッシング)
水族館全体の奥にアジ釣りはあります。
こちらがアジ釣りの受付です↓
アジ釣り料金
アジ釣りにかかる料金を紹介します。
- エサ付きの竿1本 700円
- 天ぷら加工料 1匹60円
例1←小さいお子さんと一緒にやる場合はこちらがオススメ
家族で竿を1本購入
家族で竿を回して楽しむ方法
料金:竿代700円+釣ったアジの数量の天ぷら加工代
例2←こちらは小学生以上のお子さんとする場合にオススメ
竿を1人1本ずつ購入
家族で釣れた数を競って楽しむ方法
料金:竿代700円×家族分+釣ったアジの数量の天ぷら加工代
アジ釣り予約
アジ釣りの予約はできません。
しかし、問題はありません。
私たちが行ったのは日曜日の12時ごろでしたが、並ばずにアジ釣りをすることができました。
回転率も早いのでめっちゃ待つという事はありません。
まとめ
城崎マリンワールドのアジ釣りについて紹介しました。
アジ釣りの経験がない子供から大人まで、簡単に釣ることが出来て楽しむことができます。
自分で釣ったアジは美味しすぎて、忘れることができない思い出になりました!
皆さんも城崎マリンワールドに行く際はアジ釣り体験をしてみて下さいね。
最後までお読みいただきありがとうございました!
\お得に楽しもう♪/
コメント